今日から成長できる!YouTube学習で人生を変えた私の神リスト

れおなるど・ゆう

YouTubeはもはや学びの場です。

この人から学べば間違いない!そんな方たちを紹介します。

平凡な私でも成長できる!

高校卒業後、私は食品製造業に9年間勤務してきました。
収入は平均的、特別なスキルもない。
転職をすれば収入は下がるかもしれない…。
自分にはこれといった取り柄もない、そんな“平凡な男”です。

しかし、そんな私でも成長できる!
成長のために必要なのは――学びです。

でも、誰から学べばいいのか?

答えはシンプルです。
「この人たちから学べば間違いない!」
今回は、そんな私の人生を変えた学びの師たちをご紹介します。

はじめまして、れおなるど・ゆうです|平凡な私だからこそ伝えられる学びと挑戦平凡な私だからこそ伝えられる学びと挑戦。リベ大やYouTubeで学んだお金の知識や名言、生活を豊かにするヒントを発信しています。等身大の目線で共に成長していきましょう。...

ここは外せない!両学長のリベラルアーツ大学とは?

リベラルアーツ大学(通称:リベ大)は、登録者数300万人を超えるYouTubeチャンネルを運営し、
「貯める」「増やす」「稼ぐ」「使う」「守る」という5つの力を得るための知識と行動を教えてくれる学びの場です。

書籍『お金の大学』は2025年7月時点で改訂版も含め累計約194万部発行のベストセラー。
さらに漫画版『お金の大冒険』や、子ども向けでありながら大人も学べる漫画の出版、
そして全国の仲間と交流し実践できるオンラインコミュニティ「リベシティ」を運営しています。


私がリベ大と出会うまで

高校卒業後、私は食品製造業に9年間勤務していました。
収入は平均的で、特別なスキルもなし。
転職をすれば収入は減る可能性が高く、「このままでいいのか」という不安だけが募っていました。

夢を持って挑戦し、自信を持って生きている人を羨ましいと思うだけの人生…。
そんな自分を変えたくて「何か行動をしよう!」と思ったものの、本を読むのも勉強も苦手。
そこで、まずはYouTubeの本要約チャンネルから見始め、関連動画で偶然リベ大を知ったのです。


学びを行動に変えた結果

リベ大の動画を数年間見続け、少しずつ知識を実践へと移しました。

  • つみたてNISAを開始
  • 格安SIMへ乗り換え、固定費を削減
  • ふるさと納税で節税&返礼品ゲット
  • 火災保険の活用で退去費用を節約
  • 保険は必要最低限に絞り、一括見積もりで大幅削減
  • 車を手放し、バイクに乗り換えて維持費を大幅ダウン
  • マネーフォワードで家計管理を開始

これらの行動により、以前は曖昧だったお金の知識が確実に積み上がり、友人や家族にも自信を持ってアドバイスできるようになりました。


人生の転機と新たな挑戦

そんな中、義父から水道リフォーム業の後継ぎを打診され、個人事業主としての準備を開始。
「この仕事一本ではリスクがある」と考え、複数の収入源を持つためにブログやSNS運用にも挑戦。

さらに学長のおすすめである日商簿記3級を2025年6月に合格し、現在はFP3級を勉強中です。
リベシティにも入会し、仲間と共に学び、実践し、修正し続ける日々を送っています。


目標は明確。あとはやるだけ!

私の目標は、数年以内に副業で月5万円の安定収入を作り、将来的にはブログを本業にすること。
リベ大で学び、行動を辞めない限り、この目標は必ず実現できると信じています。

れおなるど・ゆう

今日が一番若い日です!

みなさんも一緒に、リベ大で「自由に生きる力」を育てませんか?

あなたの人生を変える!リベ大と両学長から学んだ「お金の自由」と行動力リベ大と両学長から学んだ「お金の5つの力」と実践方法を体験談付きで紹介。節約・節税・投資の知識を身につけ、あなたの人生を自由に変える行動力を育てます。...

おすすめリンク

💡 お金の基礎知識を一冊で学べるベストセラー
家計管理、資産運用、副業、保険、税金…お金にまつわる大切な知識が、わかりやすく図解でまとまった一冊。
2025年最新版の改訂版では、最新制度やデータに対応し、初心者から経験者まで役立つ内容になっています。

📚 一生使えるお金の教科書を、今すぐ手に入れよう!
👉 【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学 単行本 – 2024/11/20(Amazon)


📘 漫画でも学べる!お金の大冒険──黄金のライオンと5つの力
リベ大の“お金の大学”をテーマにした漫画版。漫画だからこそ、楽しみながら“貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る”の5つの力を自然と理解できます。読者層を問わず、初心者にもわかりやすく、お金の基本を身につけたいなら一冊おすすめ!

👉 漫画 お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力(単行本・ソフトカバー) – Amazonはこちら


本要約チャンネルといえば学識サロンさん!

学識サロンさんは、本を読むのが苦手な私に、そして集中力が続かない私にとって、本当にありがたい存在です。
約15分前後の動画で要点をわかりやすく要約してくれ、声も優しく聞き取りやすい。ユーモアを交えた説明で、まるで友人に話しかけられているような感覚で楽しく学べます。

実際、動画を見て「この本を読みたい!」と思うことが何度もあり、紹介される本も本当に良書ばかり。私自身、「学識サロンさんのチャンネルを見て本を読むのが好きになった」と断言できます。

最近では、刀根健さんの『さとりをひらいた犬』を知り、「これはまるで自分のことだ!」と感じ、大きな勇気をもらいました。


学識サロンさんの特徴

  • 短時間で本質がわかる:忙しい人でも15分程度で学べる
  • ジャンルが幅広い:ビジネス、自己啓発、心理学、歴史など多彩
  • やさしい語り口:専門用語も噛み砕いて解説
  • 本選びの参考になる:読む前に内容を把握できるため失敗が少ない
  • 学びを実生活に落とし込める:要約だけでなく、活用のヒントも得られる

方針と経歴

学識サロンさんは、「学びを日常に生かす」をコンセプトに、YouTubeを中心に活動しています。
元々はビジネス書・自己啓発書を中心に発信していましたが、現在では心理学や歴史、時事問題など、人生全般に役立つ知識を幅広くカバー。
「本を読むきっかけを作る」「学びを楽しくする」という方針のもと、2019年頃から動画投稿を開始し、現在はチャンネル登録者数100万人以上(※2025年時点)を誇る人気チャンネルへと成長しています。


本を読むことは成長に欠かせません。
そして、その内容を要約してわかりやすく届けてくれる学識サロンさんは、まさに私の人生を変えてくれた存在の一人です。

れおなるど・ゆう

これからも、読みたい本を探すとき、成長したいとき、毎週ラジオ感覚で欠かさず視聴し、自分の成長につなげていきます。

あなたの学び時間を変える!効率的に知識を得るなら「学識サロン」が最適な理由本を読む時間がない方へ。YouTube本要約チャンネル「学識サロン」は、10〜20分で1冊分の要点を学べる人気チャンネルです。効率性・信頼性・口コミ・活用法を徹底解説します。...

おすすめリンク

📗 登録者50万人超のYouTuberが明かす “顔出しナシ”でYouTubeで稼ぐ本(単行本 – 2022/9/15)
顔出しなしでも稼げるYouTubeの実践法を、登録者50万人超の人気YouTuberが明かした一冊。副業や本業にYouTubeを活用したい人におすすめです!

👉 登録者50万人超のYouTuberが明かす “顔出しナシ”でYouTubeで稼ぐ本(Amazonはこちら)


📗 名著から導く お金が増える最強のルール
超人気の書籍解説YouTuberが教えるお金の王道ルールを、分かりやすくまとめた一冊。2024年7月25日発売の新刊です。資産形成を学びたい方におすすめ!

👉 名著から導く お金が増える最強のルール(Amazonはこちら)


本要約チャンネル中級編はサラためさん!

学識サロンさんで「本を読む習慣」と「知識の土台」が身についたら、次におすすめしたいのが サラためさん です。

サラためさんは 一時間前後の長尺動画 で、書籍の内容を深く掘り下げて解説してくれるのが大きな特徴です。ただのネタバレではなく、ご自身の意見や経験談をたっぷり交えた解説になっており、視聴後は本質的な理解が深まります。

例えば、名著『DIE WITH ZERO』では、著者の主張を的確に紹介しつつ、「お金のある人だからこそできる部分もある」という現実的な視点を提示。これにより、ただ感動して終わるのではなく、「じゃあ自分にできることは何か」を考える力が養われます。

サラためさんの特徴

  • 深堀り型の解説:短時間の要約では得られない情報や背景知識も吸収できる
  • 多角的な視点:肯定だけでなく、反論や別の見方も提示してくれる
  • 自分の意見を持てるようになる:受け身でなく、主体的に学べる
  • 音声だけでも理解できる構成で、通勤・作業中にも学びやすい

経歴と方針

サラためさんは元サラリーマンで、副業としてYouTubeを開始。
「社会人が効率よく学び、人生の選択肢を増やせるように」という方針で、ビジネス書・自己啓発書・お金に関する書籍など幅広くカバーしています。
また、要約だけでなく働き方・キャリア形成・副業戦略など、実践的なテーマにも力を入れています。

れおなるど・ゆう

本を読むことに慣れてきたなら、サラためさんの要約チャンネルがおすすめです。違った視点での感じ方!自分の意見を持つことの大切さを学びましょう!

あなたのビジネス知識を一段上へ!サラタメさんの魅力と活用法サラタメさんのYouTubeは、本を深く丁寧に要約し、30〜60分の長尺動画で理解を深められるのが魅力。寄り添った補足と実践的アドバイスが支持される理由を詳しく紹介します。...

おすすめリンク

📘 真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン ─ 名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法
300冊を超える名著を読み解き、人生100年時代の働き方に必要な「真の安定」を示す実践書。副業やキャリア形成に迷っている社会人必読の一冊です!
▶ 真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン(Amazonはこちら)


YouTubeで学ぶを先駆けたのは「YouTube大学」あっちゃん

あっちゃんは、まさに YouTubeで学ぶ文化を切り開いた第一人者 だと感じています。
本要約チャンネルはもちろん、神話や宗教のルーツ、日本史・世界史、さらには政治・経済まで幅広く学べるコンテンツを配信。

歴史の授業は退屈だと思っていた私でも、あっちゃんの解説ではまるでドラマや物語のように引き込まれ、「この歴史はここにつながるんだ!」「宗教がこんなに深く関わっているのか!」と何度も驚かされます。次が気になる、早く知りたいと思わせてくれるほどの面白さです。

また、宗教のルーツを知ることで異なる価値観への理解が深まり、歴史が一層わかりやすくなるだけでなく、政治に対する視野も広がります。ニュースを見ても投票先に迷っていた私が、各政党の特徴や背景を理解し、「この党を応援しよう」と自分の意思で判断できるようになりました。


あっちゃん(中田敦彦)さんの経歴

  • お笑いコンビ オリエンタルラジオ としてデビューし、『武勇伝』ネタでブレイク。
  • 音楽ユニット RADIO FISH で紅白歌合戦にも出場。
  • その後、教育系YouTuberとして「中田敦彦のYouTube大学」を開設。
  • 開設から数年で登録者数 490万人超(2025年時点)、日本最大級の教育系チャンネルに成長。
  • 海外シンガポールに拠点を移し、世界を視野に入れた活動を展開中。

あっちゃんのYouTubeの特徴

視聴後に行動を促す力
 「投票に行く」「本を読む」「考えを持つ」など、学びが行動につながる。

専門書・難解なテーマをエンタメ化
 複雑な歴史や宗教、経済の仕組みを、笑いとテンポの良い語りで解説。

長時間でも飽きさせない構成力
 1〜2時間に及ぶ動画でも、話の展開と演出で最後まで引き込む。

幅広い分野をカバー
 本要約、歴史、宗教、政治、経済、自己啓発などジャンル横断的に学べる。

れおなるど・ゆう

楽しく深く幅広く学ぶとなったらこの人!政治にも関心を持つ頃ができる!みんなに見てほしいおすすめです。

あなたの投票行動を変える!中田敦彦YouTube大学で人生を豊かにする学び方慶應卒のお笑い芸人・中田敦彦さんが運営する「YouTube大学」は、本要約から政治解説まで幅広く学べるチャンネル。圧倒的なプレゼン力と分かりやすい解説で、あなたの価値観や投票行動まで変える学びを提供します。無料で質の高い情報を得て、知識を行動へ変える方法を解説。...

おすすめリンク

📗 『労働2.0 やりたいことして、食べていく』 単行本 – 2019/3/16
“好きなこと”をしながら生きていくための働き方を探る実践書。働き方改革、ライフスタイルの多様化、副業などに関心がある方におすすめの一冊です。
👉 『労働2.0 やりたいことして、食べていく』(Amazonはこちら)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

労働2.0 やりたいことして、食べていく [ 中田 敦彦 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/8/20時点)


お金の価値観を大きく変えた!キングコング西野さん

キングコング西野亮廣さんといえば、絵本『えんとつ町のプペル』やその映画化で有名ですが、私自身もあの幻想的な絵に惹かれ、映画館で最後まで釘付けになった経験があります。
そんな西野さんが「お金の知識」を発信していることを、リベ大で紹介された著書『夢と金』で知り、大きな衝撃を受けました。

例えば、飛行機やミュージカルのチケット価格設定の裏側、借金をしてでも投資を行う考え方など、日本人の「お金に対する当たり前」を覆す発想が満載。これは本質的にはリベ大で学んできた内容と通じますが、西野さんならではの比喩・語り口・切り口によって、まったく新しい角度から理解を深めることができました。

さらにYouTubeチャンネルや講演、オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」でも、お金・ビジネス・エンタメの最新情報を発信。聞き流しでも頭に入るテンポ感と、最後まで飽きさせないストーリーテリングが特徴です。
その場限りの答えではなく、「なぜそうすべきか」を背景から説明してくれるため、平凡な私でも納得感を持って行動に移せるのが魅力です。

れおなるど・ゆう

まさに、エンタメと実学を融合させた稀有な存在。それが西野亮廣さんだと思います。

子供に教えたい!「お皿洗い100円」の教育が貯金・投資・借金を学ぶ最高の授業お皿洗い100円のお小遣いを通して、貯金・投資・借金の仕組みを子供でもわかるように解説。科学的根拠と行動経済学の視点も紹介。...

おすすめリンク

📘 『夢と金 単行本』 – 2023/4/19発売
人生の「価格設計」を学べる一冊。軽快な例え話と深い洞察で、あなたのお金の価値観に新しい視点をもたらします。西野亮廣さん流の解釈で、未来の選択が変わるかも。

👉 『夢と金』単行本 – Amazonはこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夢と金 [ 西野 亮廣 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/8/20時点)


簿記を学ぶならこの人!ふくしままさゆきさん

簿記系YouTuberとして絶大な支持を集める ふくしままさゆきさん
簿記はお金の基礎知識として多くのビジネス書やリベ大でも推奨されていますが、独学だと途中で挫折する人も多い分野です。資格取得はできても、本質的な理解に至るには「わかりやすく教えてくれる先生」の存在が欠かせません。

その代表格が、簿記指導歴10年以上、延べ数万人の学習者を指導してきたふくしまさん。
公認会計士試験合格後、予備校講師として活動し、のちに独立。YouTubeチャンネル「ふくしままさゆき簿記講座」では、分記法・三分法など基礎の基礎から、実務に役立つ応用知識まで体系的に学べます。
「学校の授業よりもわかりやすい」と評判で、Amazonで販売している教材は簿記部門で長期1位を獲得するほどの人気です。

私自身も、ふくしまさんのYouTubeを活用して2025年6月の日商簿記3級に合格しました。
いずれは3級の復習と理解の深化を兼ねて2級にも挑戦する予定です。

れおなるど・ゆう

現在はFP3級を勉強中ですが、「FPもふくしまさんのYouTubeがあればな…」と感じるほど、学びやすさと解説力の高さが際立っています。

【簿記を学ぶならこの人!】ふくしままさゆきさんの魅力と学習法YouTubeで簿記解説を行うふくしままさゆきさんの魅力に迫る!暗記ではなく理解を重視した学習法の特徴や、クレアールなどの有料講座との比較、著書の評価まで詳しく解説します。...

おすすめリンク

📚 初心者でもスラスラ理解できる簿記3級教材!
簿記をゼロから学びたい方にぴったりの一冊。分記法から三分法まで、基礎を徹底的にわかりやすく解説。独学でつまずきやすいポイントも丁寧にフォローしています。
試験合格だけでなく、実務や家計管理にも役立つ知識が身につきます。
👉 今すぐチェックする(Amazon)

税金の知識といえば大河内薫さん

税金の知識は一体どこで学べばいいのか?
誰が教えてくれるのか?
以前の私は「難しい専門書を読むしかない」と思っていました。

しかし、そんな常識を変えてくれたのが 大河内薫さん です。
彼と若林杏樹さんの共著『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』は、漫画形式で税金の基礎知識をやさしく解説。
この1冊で、個人事業主に必要な最低限の税金知識 が自然と身につきました。

漫画だからこそ「そういえばこんな制度あったな」と思い出せるし、必要なときにパッと見返せます。
しかも、この本で学んだ内容は リベ大 で学んできたことと驚くほど一致しており、信用性の高さを実感しました。
やはり、お金の知識を持つ人たちは共通した価値観や視点を持っているのだと感じます。


大河内薫さんの経歴

  • 税理士(東京都出身)
  • 大学卒業後、税理士法人で経験を積み独立
  • 税務・会計だけでなく、フリーランス・個人事業主向けの税務アドバイスに特化
  • SNS(特にTwitter/X)やYouTubeでわかりやすく情報発信
  • 書籍はベストセラーとなり、累計発行部数は数十万部以上

現在の活動

  • YouTubeチャンネル「大河内薫の税金チャンネル」
    → 青色申告、経費の考え方、節税の仕組みなどを解説
  • 講演活動・セミナー
    → フリーランス、起業家向けに税務・お金の知識を講演
  • オンラインコミュニティ運営
    → 同じ志を持つ仲間と税金・お金の知識を深め合う場を提供
  • 著書執筆
    → 漫画・実用書の両面で税金リテラシー向上に貢献

れおなるど・ゆう

私はYouTubeでさらに深く学びながら、実際の確定申告や経費計上で役立てています。
「税金は難しい」という先入観を取り除いてくれた大河内さんは、まさに税知識の入り口を作ってくれた恩人です。

【初心者必見】あなたのお金の悩みを解決する!大河内薫さんと若林杏樹さんから学ぶ税金・節約・節税の方法税理士・大河内薫さんの書籍やYouTubeチャンネルで学べる税金対策やお金の知識を徹底解説。副業やフリーランスの方に役立つ節税テクニックも詳しく紹介します! ...

おすすめリンク

📙 『13万部突破!貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法を教えてください!』
(サンクチュアリ出版/単行本 – 2021年9月9日)
— お金の基本が学べる入門書として大反響!貯金が苦手でも、「この先、お金に困らない思考法」をやさしく実践的に説いた1冊です。

👉 今すぐチェックする(Amazon)


📚 『ホントにゼロからの簿記3級』(ふくしままさゆきの“ホントに”シリーズ)Kindle版
簿記を本当のゼロから学びたい人向けの必読書。専門用語がわかりやすく解説されており、イラストや事例も豊富。独学の心強い味方です。
▶ ホントにゼロからの簿記3級(Kindle版)をチェックする


カメラといえばこの人!高澤けーすけさん

私達夫婦はカメラで仕事をしたいと夢見ています。

そんな中、趣味の一環で学びを始めたときに出会ったのが、けーすけさん
カメラについて詳しく解説し、メリットだけでなくデメリットも率直に伝えるところに惹かれます。さらに、実例紹介や動画編集テクニック、海外での撮影体験など、私の“海外好き”な心をくすぐる活動内容が満載。用途に合わせて価格別のおすすめ機種を解説してくれることで、自分の欲しいカメラを絞ることができました。


高澤けーすけさんの経歴と活動

高澤けーすけさんは、写真・動画クリエイターとして活躍する一方で、YouTubeやSNSを通じてカメラや映像制作に関する情報を発信しています。もともとは会社員として働きながらカメラを学び、副業として写真・動画制作を開始。その後フリーランスとして独立し、企業案件や観光プロモーション、YouTubeチャンネル運営など多方面で活動中です。

特にYouTubeでは、

  • カメラ・レンズの詳細レビュー
  • 初心者からプロまで役立つ撮影テクニック
  • 海外ロケや旅行Vlog
  • 機材比較や価格別おすすめ機種紹介

などをわかりやすく、実体験に基づいて紹介しています。単なる製品紹介にとどまらず、撮影現場のリアルや仕事の進め方、フリーランスとしての働き方まで発信している点が特徴です。


れおなるど・ゆう

まずは妻にカメラの道に進んでもらい、私は個人で稼ぐスキル(ブログやSNS運用)を磨き、複数の収入源を得てから、私もカメラの道に進むことを夢見ています。

【カメラ初心者必見】あなたの映像ライフが変わる!話題のYouTuber「高澤けーすけ」さんの魅力とは?カメラ初心者が注目すべきYouTuber「高澤けーすけ」さんの魅力とは?おすすめカメラや映像美、レビューの信頼性、動画×写真の選び方まで丁寧に解説!...

おすすめリンク

書籍紹介:デジタルライフ・モノワーカー

『デジタルライフ・モノワーカー モノ選びで劇的に豊かになる仕事術』
著者:高澤 けーすけ(Kindle版)

内容紹介:
カメラやデジタル機器を生活や仕事に活かして効率を高めたい人へ。
撮影機材や仕事用デバイスの「選び方」から、
仕事の進め方・時間管理・生活とのバランスを整える方法まで幅広く解説。
“モノを通じて人生を豊かにする”視点が、日常の選択まで変えてくれます。

Kindle版はこちらから
👉 デジタルライフ・モノワーカー(Kindle版)– Amazonリンク


旅系YouTuberはこの人!わかば 世界一周ひとり旅

私が自分の夢に気づくことができたのは、間違いなくこの人のおかげです。
わかばさんのYouTubeを通して、「自分はこんな経験がしたい」「この経験をするために生まれてきたのではないか」と強く感じました。
私の夢はこれだ!――そう確信できた瞬間でした。

残念ながら家庭内での話し合いの結果、ワーキングホリデーや長期海外滞在は断念しましたが、新婚旅行ではフランス・イギリスを訪れることができました。
現在の私の夢は、お金の知識を身につけ、稼ぐ力を鍛え、数年に一度は海外旅行に行くことです。
わかばさんは、そんな私の夢をYouTubeを通して叶えてくれている存在です。


わかばさんの経歴と現在の活動

現在の活動
現在はYouTubeチャンネル「わかば 世界一周ひとり旅」を運営し、旅のVlog、各国の観光情報、旅費やルートの組み方などをリアルに配信。
また、旅行者向けのオンラインコミュニティや講座も行い、「世界一周の実現方法」や「低予算で楽しむ旅のコツ」など、旅好きが実際に行動できるようサポートしています。
最近では、旅先での出会いや文化交流をテーマにした企画も増え、視聴者に“ただの観光”ではない、人生を豊かにする旅の魅力を伝え続けています。

経歴
わかばさんは、元々日本で会社員として働きながらも「世界一周」という大きな夢を持ち、思い切って退職。限られた予算と時間を最大限に活かすため、事前準備から旅のルート、現地での情報収集まで徹底的に計画しました。
アジア、ヨーロッパ、南米など50カ国以上を一人で巡り、その経験をYouTubeやSNSで発信。現地でのトラブルや予想外の出来事も包み隠さず紹介するスタイルで、多くの視聴者の共感と憧れを集めています。

れおなるど・ゆう

私もいずれ、海外旅行をする!それを夢見て今を頑張り抜きたいと思います。

旅行系YouTuberといえば!わかばさん!一人旅を通じて世界を巡る旅行系YouTuber「わかばさん」。彼女の旅のスタイルやミニマリスト的な持ち物選びから学べることを紹介。私のオススメのノースフェイスやHOKAのおすすめ商品も要チェック!...

まとめ

YouTubeはただの娯楽ではなく、人生を変える学びのツールです。今回紹介したチャンネルは、自己成長・お金・カメラ・旅行など、あなたの可能性を広げるための知識と行動のきっかけを与えてくれます。
私自身もこれらのチャンネルから学びを得て、考え方や行動が大きく変わりました。大切なのは「学んだら行動する」こと。どんなに小さな一歩でも、それが未来の自分を作ります。

れおなるど・ゆう

ぜひ今回の記事を参考に、自分に合ったチャンネルを見つけ、今日から学びを始めてみてください。あなたの人生がより豊かになるきっかけになるはずです。

【保存版】お金と人生を学ぶおすすめ本10選|行動するきっかけをくれ本を紹介します。お金の不安を抱えるすべての人へ。貯金・副業・投資・人生設計に役立つ「読んで本当によかった本」10冊を、メリット・デメリット付きで徹底解説!初心者にもおすすめの一冊が見つかります。...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA