経験

新婚旅行5日目パリ観光へ

新婚旅行5日目はパリを観光!!

新婚旅行5日目はパリを観光しました。電車で移動し、街並みを歩き写真を撮る。それだけでも素敵な1日を過ごせました。

パリでの移動方法

パリの電車ではNavigo Easyカードという、料金:€17.35の10枚セットのチケットを買い観光しました。パリでは半日と、2日ほど観光しましたが10枚でも少し余り、最終日に子供連れの男性に『Here you are.』とういう単語で話渡すことができました。まともな英語は話せませんが、少し話した会話の中で、この男性も日本へ行った事がありますよ、東京、京都、長崎、鹿児島へ行きました。というようなことをおっしゃていました。

この以外にも声を掛けた外国の方は多くありませんが、高確率で日本へ旅行へ行ったよという方は多く感じました。ジャパーンと手を振ってくれる人もいたり、海外の方からも日本は愛されているのかなと感じました。

話はそれましたが、電車以外での移動は歩いて回りましたが、距離的にも困ることはなく、歩いて順々に行きたいと思っている観光地へ回ることができました。

最初に訪れたのはモンマルトルの丘!

モンマルトルの丘へ行き、ますは頂上のサクレ・クール寺院へ!

サクレ・クール寺院

モンマルトルのシンボル!真っ白な大聖堂で、丘の頂上に建っています。無料で入場可能。ドームに登ると、パリを一望できる絶景が!夜のライトアップも美しいので、夕方〜夜に訪れるのもおすすめです。

モンマルトルの街並みを歩きながら次に訪れたのは、映画『アメリ』のロケ地、カフェ・デ・ドゥ・ムーラン(Café des Deux Moulins)へ!

カフェ・デ・ドゥ・ムーラン(Café des Deux Moulins)」は、モンマルトルに実在するお店で、映画の雰囲気を感じられる人気スポットです。

『アメリ』の撮影に使われたカフェで、現在も営業中!映画公開後、ファンが訪れる観光名所に。外観や店内は基本的に映画の雰囲気を保っています。

クロックムッシュやクレーム・ブリュレが人気!特にクレーム・ブリュレは、アメリがスプーンで「パリッ」と割るシーンを再現できる。実際に紅茶と一緒にいただきました。

コーヒー、ワイン、パリ風の軽食(サンドイッチやオムレツ)もあり、気軽に楽しめます。

支払いはキャッシュレスで、食事に対してのチップは、選べるパーセントでした。私達は5パーセントを選択させていただきました。

次に訪れたのはノートルダム大聖堂!

ノートルダム大聖堂は、1163年、フランス王ルイ7世の命により建設が始まり、約200年の歳月をかけ、14世紀初頭に完成しました。鋭角なアーチ、リブ・ヴォールト、華麗なバラ窓、そしてフライング・バットレスなど、中世ゴシック建築の技法が惜しみなく用いられ、荘厳な内部空間が生み出されています。

大聖堂は、フランス王室の戴冠式や重要な宗教儀式、国民行事の会場としての役割を果たし、19世紀、ヴィクトル・ユゴーの小説『ノートルダムの鐘』により、その歴史的価値と魅力が再認識され、保存修復運動が盛んになりました。

2019年に大規模な火災が発生し、屋根や尖塔が大きな被害を受け、現在も、歴史的遺産としての価値を守るため、精力的な修復作業が進められており、未来への再建が期待されています。

実際に工事の途中でしたが、多くの観光客がいて、観客席の様なところで、座って眺めている人たちも多くいました。私たちもそこで少し休憩をしてから、周りに表示されいるポスターの様な歴史も見ながら周りを歩きました。

本日最後はルーブル美術館へ

ルーブル美術館は、その規模や歴史、展示品の多様さで世界的に有名な美術館です

もともとは12世紀に要塞として建てられ、その後王宮へと転用された歴史ある建物です。ルーブル宮殿の重厚な佇まいと、1989年に完成した近代的なガラスのピラミッドが融合した独特の空間が魅力です。

38,000点以上の美術品や工芸品、考古学的資料が展示され、エジプト古代美術、古代ギリシャ・ローマ、イスラム美術、ルネサンス絵画など、さまざまな時代・地域の作品を楽しむことができます。

レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』、ミロのヴィーナス、サモトラケのニケなど、世界的に知られる名作が多数展示されており、訪れる人々に驚きと感動を与えます。

ルーブル美術館は大きすぎてどこに何がるのかマップを見ても難しかったです。しかしメインの芸術作品は見る事ができ満足しています。作品もスケッチしている人なども沢山いて、観光で来るだけでなく、学びの場としても貴重な場所なんだと感じました。

本日はゆったりとした、1日を過ごさせてもらい、ただ歩くだけでも、おしゃれで、素敵な1日を過ごす事ができました。今日のような1日をこれからの人生何度でも経験したいです。

私たちの平凡な日常の中でも、このような幸せを見つけて行こうと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA