はじめまして、れおなるど・ゆうです

私は20代後半で、食品製造業を経て義父の会社で個人で稼ぐことを学び、現在はブログや副業に挑戦しながら自分のやりたいことを仕事にする準備をしています。
このブログでは、私がこれまでに学んだこと・経験したことをもとに、同じように悩む人の課題解決につながる記事を発信していきます。
食品製造業での経験と葛藤

高校卒業後、食品製造業で長く働き、後輩指導や作業改善の役割を任されるようになりました。
しかし、「この会社で身につけたスキルは、外に出たら通用しないのでは…?」という不安が頭をよぎるようになります。
大人としての成長やスキルの活用について疑問を持ち、本格的に学び直しを決意しました。
学びのきっかけはYouTubeから

私は本を読むのが得意ではなかったため、最初は本要約チャンネルから学び始めました。
そこで出会ったのがリベ大(両学長)。お金の知識をYouTubeや書籍で学び、次のような行動を実践しました。
- 保険の見直し
- 格安SIMへの変更
- ふるさと納税
- 積立NISA開始
- 会社の確定拠出年金の銘柄見直し
この経験で、友人よりもお金に詳しくなってきた自分に成長を感じました。

「今が一番若い日」からの行動

SUVを購入したことは「もう少し早く知っていれば」と思う反省もありますが、両学長の
「今が一番若い日」という言葉の通り、買って経験したことで満足し、今は車よりも経験にお金を使う生き方にシフト。
車を売却してバイク生活に切り替えました。
義父の会社での新たな挑戦
会社を退職後、義父の会社で個人として稼ぐ経験をスタート。
義父の会社では、ギフトの価値観の違いに悩み、転職エージェントに相談したところ、前職での食品製造の経験は中途採用市場での需要が低いことを知り、厳しい現実も受け止めました。
前職の食品製造業は、平均収入よりもやや高く、休暇も十分に取れる恵まれた環境でした。
それでも、不思議と辞めたことに後悔はありません。
30歳になる前に退職を決意できたことで、これからは自分の成長につながる職業を選び、ブログや副業に挑戦してスキルを磨き、いずれはやりたいことを仕事にするという夢に一歩近づけたと感じています。
ブログに込めた想い

私の目標は、これまでの学びと経験を活かして皆さんの悩みを解決できる記事を書くこと。
同じように将来に不安を感じている人、学び直しをしたい人、副業やブログに挑戦したい人に、少しでも役立つ情報を届けたいと思っています。
最後に
私はこれからも学び続け、成長を続ける姿をブログで発信していきます。
同じような悩みや夢を持つ方は、ぜひこのブログに遊びに来てください。
コメントを残す