Contents
人に迷惑をかけたくない理由とは
『人に迷惑をかける』ことを恐れる理由は『評価が下がる』ことを恐れているから。
周囲からの評価が下がり、叱責され、『この人はダメだと』思われたくない。
人に迷惑をかけないと言うことは悪い事ではないが、人の評価を気にし過ぎていると自分を見失ってしまう事もある。
家族や自分の幸せの為に、会社を休めないのは『人に迷惑をかける』からで『評価が下がる』ことを恐れているから。
私の思い
私は基本的に人の評価を気にして生きてきたんだと思います。
いえ正直今も気にしているのだと思います。
仕事では最初に『なんでも一回で覚える新人が入ってきた』と良い評価をされ、半年間を経験しての新人研修でも一人ひとり上司からのコメントがある中『これほど評価の高い人は数年ぶりです』と評価していただけました。
私は、誰でもできるような事、例えば自転車に乗るなどの事はすぐにできるようになります。幼少期補助輪なしで練習をする時に、補助輪を外してすぐに乗れたと言うエピソードがあります。
しかし、私の欠点は大体のことはすぐに人並みには出来るようになるが、それ以上に極めれるわけでもなく普通で終わってしまうことです。
なので今まで特にすごい人として評価された事もなかった為、仕事でこれほど評価された事が嬉しく、今後評価を落としたくない、もっと頑張りたいと思うようになりました。
しかし、数年経って覚えることが早くても人並みな事もあって、ミスをしたりボロが出るよになってきました。だんだん仕事が楽しいのかもわからず、ミスをするのが怖い、評価が下がるのが怖い。と言う思いで仕事をするようになっていた気がします。
今現在では、この会社を辞め個人業で働いています。
そうした理由の中には、人の評価を気にせず、自分で生きていきたいと感じていた事もあります。
なのに今は、前職の収入も休みも少ない、苦労をしている。そんな風に思われたくない。とまた評価を気にしていると思います。
それが悪いと言う訳ではなく、成長や目標の為には良いのかもしれませんが、また仕事が評価を気にして楽しくないものになっては意味がありません。
そこの、評価を気にする事と周りの評価を気にせずやりたいようにやる事のバランスを考え、『自分を知る』事が大切なんだと思います。
私は今後も学び行動し成長する!!そのために失敗を何度もしても周りからの評価を気にせず、また挑戦する!!
私にできる事は継続のみ!!