カメラ・ガジェット

ついつい持ち歩きたくなるカメラ|Nikon Z fcの魅力とZ50・Z5比較レビュー

れおなるど・ゆう

今回は、見た目も機能も両立した大人気ミラーレス一眼カメラ「Nikon Z fc(ニコン Z fc)」について、実際に使った感想や口コミ、そしてZ50・Z5との違いまで詳しくご紹介します。


Nikon Z fc とは?レトロデザインと最新機能の融合

Nikon Z fcは、フィルムカメラ「FM2」風のクラシックデザインが特徴のAPS-Cミラーレスカメラです。
レトロな見た目に反して中身はしっかり現代仕様で、初心者から中級者まで「写真を楽しみたい人」にぴったりの一台です。


✅ Nikon Z fc のメリット

1|デザインがとにかくおしゃれ

  • フィルムカメラ風のボディに惚れる人多数。
  • インスタ映えも抜群!持っていて楽しいカメラ。

2|物理ダイヤル操作が楽しい

  • シャッター速度・ISO・露出が直感的に調整可能
  • 「カメラを操っている感」があると好評。

3|4K動画&自撮り対応でVlogもOK

  • バリアングルモニター搭載で自撮り・動画にも強い
  • SNS映えする写真と動画を簡単にシェアできる。

4|SnapBridge対応でスマホ連携が簡単

  • 撮った写真をスマホに自動転送できる
  • 外出先でもすぐSNSに投稿可能。

❌ Nikon Z fc のデメリット

1|バッテリー持ちは短め

  • 約300枚で電池切れ。予備バッテリー必須

2|グリップが浅く長時間持つと疲れる

  • 軽いけど安定感がやや欠ける。別売りグリップで補強可能。

3|ファインダーはZ5よりやや劣る

  • EVFの解像度は普通レベル(約236万ドット)。

💬 実際の口コミ・評判

ポイントユーザーの声
デザイン「とにかく可愛い!街で褒められるカメラ」
操作性「ダイヤル操作が楽しい。感覚的に学べる」
機能性「SNS用にぴったり!動画も写真も簡単」
持ち運び「軽くてバッグにすっぽり入るのが良い」
不満点「グリップが浅い」「バッテリーがもう少し長ければ完璧」

Z50・Z5との比較

項目Nikon Z fcNikon Z50Nikon Z5
センサーサイズAPS-CAPS-Cフルサイズ
手ぶれ補正なしなしあり(5軸)
液晶モニターバリアングルチルト式チルト式
動画性能4K(クロップなし)4K(クロップあり)4K(クロップあり)
EVF解像度約236万ドット約236万ドット約369万ドット
重量約445g約450g約675g
デザインレトロ風現代的プロ機風
価格帯(2025年)約12万円前後約11万円前後約18万円前後

どれを選ぶべき?おすすめタイプ別まとめ

タイプおすすめ機種理由
初心者・おしゃれ重視Z fc写真も持つ楽しさも◎
コスパ重視・性能重視Z50見た目より中身派
本格派・画質重視Z5フルサイズ・手ぶれ補正あり

結論|Z fcは“楽しく続けられるカメラ”

れおなるど・ゆう

Z fcは「高性能なカメラが欲しいけど、堅苦しくないカメラがいい」という人にぴったり。
カメラの見た目や操作感にこだわりたい方、SNS・Vlogで気軽に発信したい方にも大満足の一台です。


商品リンクはこちら

Nikon Z fc

📷レトロ可愛いのに本格派!Z fcレンズキット✨
クラシックな外観に、最新のZマウント性能を搭載したNikon Z fc。初心者にも扱いやすく、Vlog・日常スナップ・旅行撮影に大活躍!
16-50mmの標準ズームレンズ付きで、届いたその日からすぐに撮影が楽しめます♪

👉 今すぐチェックする
https://amzn.to/4lGjdVj


Nikon Z 50

遠近どちらもカバーできる万能セット!Z50ダブルズームキット📸
Nikon Z50は、軽量ボディと高画質を両立したAPS-Cミラーレス。
このダブルズームキットには、日常使いに最適な16-50mmと、望遠撮影に強い50-250mmレンズが付属!
風景・ポートレート・運動会などあらゆるシーンで活躍します✨

👉 今すぐチェックする
https://amzn.to/3GEAdvB


Nikon Z5

本格フルサイズデビューに最適!Nikon Z5 ボディ📷
Z5は、手ぶれ補正・高画質・高耐久を備えたフルサイズミラーレスの入門機
静止画はもちろん、動画や暗所撮影でも安定した描写力を発揮。Zマウントの魅力を活かした1台です!

👉 今すぐチェックする
https://amzn.to/3U3ngP4

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニコン Z5 ボディ ブラック フルサイズ ミラーレス一眼カメラ Nikon
価格:137,900円(税込、送料無料) (2025/7/11時点)



📝 まとめ

  • Z fcは、デザイン性・操作性・機能性のバランスがとれたカメラ
  • Z50よりおしゃれで感性寄り、Z5より気軽に使える
  • 初心者でも長く使える「ちょうどいい一台」
れおなるど・ゆう

「これなら撮れそう!」という気持ちになれるのがZ fcの魅力です。

それではこの辺で、ほいたらねっ👋

関連記事

カメラ系YouTuberといえばこの人!高澤 けーすけさん!

【2025年版】Insta360の本音レビュー|メリット・デメリット・購入者の口コミまとめ

【2025年版】Insta360とGoProはどっちが買い?初心者でも失敗しないアクションカメラの選び方

【2025年版】GoProはどれがいい?初心者が後悔しない選び方とおすすめモデル3選【リアル口コミ&比較】