出世したい、資格を取りたい、成長したいと思っていてもなかなか、うまくいかない。そう思っていませんか?
そんなあなたに伝えたい!毎日1%でいいのです。1%成長すれば、1年後には37倍成長した自分になれる!そんな魅力的な言葉について今回は紹介いたします。
「1日1%の改善を続ければ、1年後には37倍の自分になれる。」
by ジェームズ・クリア(『Atomic Habits』著者)
はじめに|私が気づいた“たった1%の法則”
最近、私はある衝撃的な言葉に出会いました。 それが冒頭の名言――「1日1%の改善を続ければ、1年後には37倍の自分になれる。」というものです。
この言葉に出会ったとき、正直ハッとしました。
「早く成長したい」「自分の力で生活できるようになりたい」「海外旅行やカフェ、カメラなど、やりたいことを仕事にしたい」「複数の収入源を持ちたい」――そんな思いで焦っていた自分。
でも、焦るあまり、逆に何も手につかない日もありました。
そんな時にこの“1%理論”を知ったことで、「今、自分にできる1%を積み重ねればいいんだ」と気づけたのです。
「Atomic Habits」の著者ジェームズ・クリアとは?
ジェームズ・クリアはアメリカの作家・講演家・習慣形成の専門家です。
彼の代表作『Atomic Habits(アトミック・ハビッツ)』は、世界的ベストセラーとなり、 40以上の言語に翻訳。全世界で1,500万部以上を売り上げています(2025年現在)。
彼が伝えている核心の考え:
- 大きな変化は、小さな習慣から生まれる
- 1日1%の改善を積み重ねると、1年後には37倍に成長できる(指数関数的な成長)
- 成果を出すには「環境」「仕組み」「トリガー(きっかけ)」が重要
- 意志力ではなく、“習慣の設計”が成功のカギ
彼自身も、野球での大ケガを経験し、そこから「小さな習慣」を実践しながら復活してきた背景があります。まさに、自らの経験を通じて語る「継続のプロフェッショナル」なのです。
私が始めた“1%の行動”
この言葉に出会ってから、私はこう決めました。
- 毎朝5時に起きる
- 毎日15分だけでも本を読む
- ブログを毎日更新する
- 資格勉強も「少しずつでもいいから毎日やる」
完璧じゃなくていい。1日1%でもいい。昨日よりも“ほんの少し”でも成長していく。
この感覚を持つだけで、日々の焦りが少しずつ和らいでいきました。
1%改善の“実際の威力”とは?
なぜ「1日1%の改善」が1年後に37倍になるのか。
これは数学的にいうと、 1.01^365 ≒ 37.78
つまり、毎日1%改善を積み上げると、1年後には約38倍の成長に相当するのです。
逆に言えば、 0.99^365 ≒ 0.03
毎日1%怠けてしまえば、1年後には自分の力がゼロに近づくということ。
たった1%の差が、365日後には「38倍」と「0.03倍」という、圧倒的な差になります。
継続のコツは「完璧を目指さないこと」
私たちはよく「時間がない」「忙しい」「気分が乗らない」などの理由で、行動が止まってしまうことがあります。
でも、「たった15分でいい」「たった1%でいい」と思えたら、行動のハードルは一気に下がります。
ジェームズ・クリアの本では、これを「習慣のスケーリング」と呼び、小さく始めることで習慣化しやすくなると解説しています。
おわりに|夢を叶えるのは「小さな今」
私には叶えたい夢があります。
- 自分の力で稼ぐこと
- 家族を守れるだけの経済力を持つこと
- 海外旅行へ行くこと
- カフェを開くこと
- カメラを仕事にすること
どれも、すぐに手に入るわけではありません。 でも、“1日1%ずつ近づいている”と信じられる毎日は、確実に私の未来を変えてくれると信じています。
もし今、あなたも焦りや不安を感じているなら、 ぜひこの言葉を思い出してみてください。
「1日1%の改善を続ければ、1年後には37倍の自分になれる。」
完璧じゃなくていい。止まらなければ、それが最強の成長です。
毎日1%の成長を目指して、1年後に大きく成長しましょう!
それではこの辺で、ほいたらねっ👋
関連記事
【運を引き寄せる力】「私は運がいい」名言に隠された科学と成功哲学
【あなたの“無理かも”を壊す名言】大谷翔平の言葉に背中を押された私の挑戦の物語
【人生とは自転車のようなもの】アインシュタインの名言に学ぶ“走り続ける力”