あなたはいま自由ですか?今回は本当の自由について教えてくれた一冊を紹介いたします。
はじめに|「これはまさに自分のことだ」と思わされた一冊

「さとりをひらいた犬」(刀根 健 著)を読み終えたとき、
私は思わず、こうつぶやいていました。
「これは…ジョン=今の自分だ」
私は、会社員として平均的な収入と休日を得て、
ある程度満たされた生活を送っていました。
人間関係も悪くなく、特に不満もない。
辞める理由なんてない。そう思っていました。
でも心のどこかで──
夢に向かって行動している人が、うらやましかった。
「自分には夢がないから」と言い訳し、心の奥で焦っていました。
本を読んで湧き上がった感情|「本当の自分を生きているか?」

この本を読みながら、自分自身に問いかけられたような気がしました。
「今の自分は、生存しているだけではないか?」
「これは本当に“自分の人生”なのか?」
SNSやテレビで誰かの活躍を見ては、
「自分なんて…」と脇役扱いしていた私。
でも、この本はそれを見事にひっくり返してくれました。
私の行動のきっかけ|夢を言い訳にしない生き方へ

私は、書籍やYouTube、ブログなどを通して学ぶうちに、
「行動したい」「自分の人生を歩みたい」と思うようになりました。
その象徴が、今あなたが読んでいるこのブログです。
そして、義父からの後継者の話をいただいたことも大きな転機でした。
「これがやりたいことか?」と問われたらそうではないかもしれません。
でも──
「自分の足で立ち、自分の力で収入を得る」
この経験こそ、今の私にとっての「生きる力」なのです。
安定した会社を辞め、不安と向き合いながらも前に進んでいます。
それでも時々、こう思う自分もいます。
「前の方が楽だった」
「休みもあって収入も安定していたのに…」
そんなときこそ、またこの本を思い出します。
書籍の内容と心に刺さった名言たち

この本は、一匹の犬と“ある人物”との対話形式で進む、人生を深く問い直す物語です。
「悟り」というテーマが出てくるにもかかわらず、堅苦しさや宗教的な重さはありません。
むしろ、シンプルな言葉で読者に
「本当の自分とは誰か?」
「自由とは何か?」
という普遍的なテーマを優しく、しかし鋭く投げかけてきます。
心に刺さった言葉たち(抜粋)
「俺たちの本質は“自由”だ」
「俺は俺を生きた。本当の俺を生き切った」
「今の君は“生存”しているだけだ。生きてはいない」
「幻想を見抜くことが、本当の自由への第一歩」
これらの言葉は、今の社会の空気や、自分自身の“機械的な生き方”に対して
強烈なインパクトを与えてくれました。
義父の言葉に対して心が揺れたときも
義父からは、
「夜勤をしていてはダメだ」「会社員として使われているようではいけない」「そんな収入ではだめだ」「その仕事はやりがいがない」と言われたことがあります。
それは私の過去のすべてを否定されたようにも感じ、
内心では反発の気持ちもありました。
でも、この本を読んでこうも感じました。
「反応的な怒りは、自分の自由を奪う」
「それよりも、自分の本質を見つめて行動する方が、遥かに価値がある」
まとめ|“生きる”とは、自分の足で立つこと
この本を読んで私は、「本当の自由」とはなにかを考え続けています。
- 誰かに認められることでも
- 何かを所有することでも
- 安定したポジションを得ることでもなく、
「自分で決めて、自分の足で立つこと」
これこそが「生きる」ということなのだと。
あなたに問いかけたいこと
- 今のあなたは、生きていると胸を張って言えますか?
- 「これは私の人生だ」と、言い切れますか?
もし迷っているなら、この本はきっとあなたの背中を押してくれます。
それではこの辺で、ほいたらねっ👋
書籍情報
書名:『さとりをひらいた犬 ―ほんとうの自分に出会う物語―』
著者:刀根 健(たなけん)
出版社:SBクリエイティブ
発売日:2021年
🐾自分って、いったい誰なんだろう?
生き方に迷ったとき、心に深く語りかけてくれる一冊です。
「安定しているはずなのに、どこか満たされない」
「本当の自分を生きているのか分からない」
そんなあなたに届けたい“対話形式”の物語。
読むたびに、自分の中の「本音」が目を覚ますような感覚になります。
人生を見つめ直したいとき、そっと寄り添ってくれる一冊です。
🔗 今すぐチェックする → https://amzn.to/4onpjvc